【番外】e5489で「サンライズ出雲・瀬戸」を予約する際の注意点

目次

シングルデラックス
サンライズツイン・シャワー室
シングル・ソロ
シングルツイン・車いす対応設備
ノビノビ座席・共用設備
【番外】e5489で予約時の注意事項

285系「サンライズ出雲・瀬戸」 – e5489で予約時の注意事項

「サンライズ瀬戸・出雲」が満席…ではない可能性

「サンライズ瀬戸・出雲」の寝台券は、JR西日本が提供する予約サービスサイト「e5489」でのネット予約が可能です。ただ予約画面がやや特殊であり、知らないと「実際には空席があるのに、全て満席と誤認しかねない表示が出る」ことがあります。そこで車内写真ページの「番外編」として、こちらで紹介してみることにしました。

前提として「e5489」から「サンライズ瀬戸・出雲」を予約する方法は、以下の2パターンが存在します。

それぞれの場合に分けて見ていきましょう。

【予約】「新規予約」→「条件入力(日時・発着駅選択)」の場合

さっそく「e5489」で「サンライズ瀬戸」号の空席状況を見てみます。

さすが人気列車の「サンライズ瀬戸」、満席を示す「×」表示が並ぶ結果になりました。でも、そこで諦めて「戻る」ボタンを押すのはちょっとだけ待ってください。

実は、「経路・設備選択」の最初の画面に出てくる「B寝台」とは、B寝台「シングルツイン」の空席状況を示しています。つまり、同じB寝台の「シングル」「ソロ」「サンライズツイン」はこの画面からは空席状況が分かりません。

この画面に表示されているのは、あくまで「ノビノビ座席・B寝台シングルツイン・A寝台シングルデラックスが満席」ということだけです。

空席表示の右上にある「この列車を変更」をクリックすると、(↓)のような画面が出てきます。

スクリーンショットを撮った時点で、この日は「ソロ」「シングル」「サンライズツイン」の全てに空席がありました。あとは希望の個室(ソロ・シングルなど)右側の「+」ボタンをクリックし、喫煙・禁煙などを選んで決済に進んでください。

このように「経路・設備選択」で一見満席だったとしても、「ソロ」「シングル」「サンライズツイン」は空席がある可能性があります。予約時は、「この列車を変更」のチェックを忘れずに行いましょう。

無論「ノビノビ座席」「B寝台シングルツイン」「A寝台シングルデラックス」に乗りたくて空席照会をかけた場合は、「経路・設備選択」の「×」表示は単なる悲しい現実です。

(参考)PCサイトビューで見た様子

参考としてPCサイトビューで見た様子も紹介。PCサイトの場合もやることは同じで「この列車を変更」をクリックする。
「変更する列車」に「ソロ」「シングル」「サンライズツイン」がある。すでに満席のクラスは「選択不可」。

【予約】「サンライズ瀬戸・出雲の予約」の場合

「e5489」のトップメニューには、目立ちにくいですが「>>サンライズ瀬戸・出雲の予約」なる専用ページが存在します。

区間・人数・ご利用設備(ソロ・シングル・ノビノビ座席など)などの選択で空席照会~決済が可能。上述の「新規予約」→「条件入力」に比べ、細かい設定が不要で「サンライズ瀬戸・出雲」の予約に特化したページです。

「ご利用設備」は「普通車 ノビノビ座席」がデフォルトで選択されています。では、あえてそのままで空席照会をしてみましょう。

結果はこのようになりました。やはり「ノビノビ座席・B寝台シングルツイン・A寝台シングルデラックスの空席状況しか分からない画面」が出てきます(「ノビノビ座席」にチェックが入っているので当然と言えば当然ですが)

このように、「ソロ」「シングル」「サンライズツイン」の空席状況は、該当するチェックを「ご利用設備」に入れないと表示されないので注意しましょう。逆に言えば、上記で一見「満席」表示でもこの3タイプなら空席が残っている可能性があります。

余談ですが、この「>>サンライズ瀬戸・出雲の予約」画面から空席照会をかけると「新規予約」→「条件入力」では出てくる)「この列車を変更」ボタンは表示されません。最初の予約情報入力で「ご利用設備」を入力する前提だからでしょうか。

いずれにしても、やや分かりにくいUIであるのは否めない気がします。

【e5489全般】発券した切符は首都圏で受け取れるのか?

「サンライズ出雲・瀬戸」が予約できても、JR西日本が提供する「e5489」で予約した切符がJR東日本のエリアである首都圏の駅で受け取れるのか、という問題が生じます。

結論から言うと、

  • 東京都心のJR東日本の駅にある指定席券売機
  • 東海道新幹線の停車駅にある指定席券売機(※切符がJR東海区間を含む場合のみ)

のいずれかであれば、受け取れる場合が多いです。>>JR東日本の公式サイトでも「e5489」対応の指定席券売機がある駅が案内されています。詳しくはご自身でお調べになってみてください。

ただJR東日本で「e5489」の受け取りができる駅は、東京都心に集中しています。首都圏の他県では、東海道・北陸新幹線の停車駅や成田空港・空港第2ビル駅などにしかありません。

e5489の受け取り可能駅が近隣にない場合、

  1. 「サンライズ」乗車当日はえきねっとやみどりの窓口などで購入した乗車券で旅行開始
  2. 「e5489」対応の東京都心の駅で途中下車
  3. 指定席券売機で「サンライズ」の寝台券を受け取る
  4. 乗車

という方法もあります。極論「乗る直前に東京駅で寝台券を受け取り」でも差し支えありません。

もっとも、家で買ってきたばかりの寝台券を眺めてニヤニヤしつつ旅行に思いを馳せたい(私のような)は、都心に行く用事を作るなどして早めに受け取っておけばいいと思います。

目次

シングルデラックス
サンライズツイン・シャワー室
シングル・ソロ
シングルツイン・車いす対応設備
ノビノビ座席・共用設備
【番外】e5489で予約時の注意事項

タイトルとURLをコピーしました