24系「小坂鉄道レールパーク ブルートレインあけぼの」 B寝台ソロ編

目次

A寝台
B寝台ソロ
B寝台
「ブルートレインあけぼの」へのアクセス

24系「小坂鉄道レールパーク ブルートレインあけぼの」

車両展示場に停車中の「ブルートレインあけぼの」の様子。昼間は旧・小坂駅ホームの突端に設けられた車両展示場で展示されており、開放型B寝台を見学することができます。

撮影当時は小坂に移設されてから間もなかったためか、車体はピカピカで現役時代と変わらぬ輝きを放っていました。

モケット

(左)モケット (右)カーテン

撮影日時・場所

撮影日:2016年07月09~10日

撮影場所:24系25形「小坂鉄道レールパーク ブルートレインあけぼの」車内

備考

当サイトで紹介している内容は、取材した2016年当時の内容です。現在は車内での過ごし方など各種規定などが変わっている場合があるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。

B寝台「ソロ」 廊下

B寝台「ソロ」通路の様子です。車両の中央を通路が突っ切り、左右に個室が配されているため、外からの光は全く入ってきません。この写真はまだ明るい時間帯の撮影ですが、ご覧の通りかなり薄暗い雰囲気になっているのが特徴です。

「ソロ」と名のつくB寝台個室は、かつて全国に多々ありましたが、その大半は「通路を片側に寄せ、寝台を線路と垂直方向に配置する」タイプが主流でした。しかし、この「あけぼの」では「通路を中央に置き、寝台を線路と並行に配置する」という珍しいタイプなのが特徴です。

現在、このタイプの「ソロ」に宿泊できるのも、この「小坂鉄道レールパーク」が唯一です。

鍵の様子(左/上)と部屋番号(右/下)。ナンバーロック式のものが使われており、小坂鉄道レールパークでも現役で稼働しています。

なお防犯上の観点から、宿泊予約の入っている個室以外は全て施錠されており、立入りできないようになっています。

B寝台「ソロ」下段

下段から見ていきます。個室内のスペースの大半を占めるのはベッドで、それ以外は靴を置く程度のスペースしかありません。また、上段寝台への階段がある関係で、下段個室内にも階段部分がかなり張り出してきており、本当に「寝るためだけ」のスペースです。

もっとも現役時代は、通常の開放型B寝台と同じ価格で「個室」が利用できるということで、平日でもそこそこ埋まる人気ぶりでした。

個室内の設備を一挙に。引出式のテーブル、鏡、ごみ箱などが設けられています。また、灰皿も現役当時から変わらず設置されていますが、小坂鉄道レールパークの車両内は全て禁煙です。喫煙所が外にあるので、スモーカーの方はそちらを利用するようにしましょう。

また、奥には着脱式の背もたれが置いてあり、昼間の時間帯はこれを寝台におくことで、ちょっとしたソファのような使い方ができます。

天井の照明(左/上)と車内照明の操作パネル、SOSボタンなど(右/下)。

宿泊を検討される方への情報として、この「ソロ」の個室内にはコンセントがありません。駅舎には共用のテーブルタップが設けられていますが、(実際に起こるかは別にしても)もちろん盗難・紛失等は自己責任です。「ソロ」利用時は、モバイルバッテリーなど「個室内でも充電できるモノ」を持っていくと間違いないでしょう。

B寝台「ソロ」上段

上段個室はこんな感じ。天井が曲がっているので、先に紹介した下段個室とは別の意味でせまい雰囲気です。

設備は共通ですが、ベッド回りに転落防止のひもが設けられているのが特徴です。

上段個室の寝台を展開してみた様子。転落防止のひもの関係で、寝っ転がった時は妙に狭苦しい感覚があります。ただ、窓が天井にまで張り出しているので、空を見るにはなかなか適しているのが特徴です。

こちらの部屋、「夜は個室内の照明を全て消すと、寝っ転がったまま星空を眺められる」「明け方は次第に明るくなっていく空を、暖かい布団にくるまりながら見ることができる」など眺望面では非常に優れていたりします。「ソロ」の上段と下段、どちらが良いかは好みの分かれるところですが、眺めの良さという点で、私は上段個室をお勧めしたいと思います(笑)。

テーブル、ゴミ箱、灰皿(使用不可)などの様子(左/上)とSOSボタン・照明の操作パネル(右/下)など。操作パネル脇には小テーブルが設けられており、メガネなどを置くのに使えそうです。

B寝台「ソロ」 洗面台

「ソロ」の客車に設けられている洗面台コーナーを見ていきます。見た目は現役当時そのままですが、設備維持の関係で洗面台としての使用は禁止されています。

洗面台向かい側のトイレ間には冷水器が(左/上)。また、車内には「消毒済票」がそのまま残っており、2015年1月に消毒が行われた記録が残っています(右/下)。

「あけぼの」が臨時列車としても廃止されたのがこの2015年1月なので、本当に最後の最後まできれいに維持され続けていた、ということなのでしょう。

おまけ:DD130形 機関車の入換作業

小坂駅構内に留置中のDD130形機関車(左/上)。このDD130形はかつて小坂鉄道で貨物列車を牽引していた機関車で、小坂鉄道レールパークでは運転体験などに使用されています。

ブルートレインを車両展示場からホームへ移動する夕方時間帯になると、入換作業(=留置線からブルートレインのところまで移動~ブルートレインを牽引してホームに据え付ける作業)が始まります。まずはホーム前から離れ、転轍機のある場所まで走行(右/下)。

転轍機の転換を待って、ディーゼル機関車がトコトコと客車の後ろへ接近~連結(左/上)。ホームからは遠巻きにしか見えませんが、係員の方が緑色旗赤色旗手信号・入換合図を出しながら機関車を誘導する本格的な入換・連結作業が行われています。

(右/下)はまったりと客車をホームへ押し込み、“任務終了”した後のDD130形。運転速度は10km/h程度ですが、それでも「動くブルートレイン」に乗車できるのは本当に貴重な体験です。

このページは4ページ構成です。次は>>B寝台 編です。

目次

A寝台
B寝台ソロ
B寝台
「ブルートレインあけぼの」へのアクセス

概説

デビュー年:2015年10月(小坂鉄道レールパークでの営業開始)

「ブルートレインあけぼの」とは、秋田県鹿角群小坂町に存在する「小坂鉄道レールパーク」の宿泊施設。かつて「あけぼの」として使用されていた寝台車3両と電源車1両を譲り受け、2015年10月より宿泊施設としての営業を開始した。

編成は4両で、開放型B寝台、B寝台「ソロ」、A寝台「シングルデラックス」及び電源車1両で組成される。「ソロ」「シングルデラックス」に宿泊でき、開放型B寝台は談話室として用いられている。
毛布、シーツは宿泊料金に含まれているほか、小坂鉄道レールパーク内にシャワー施設があり、宿泊者は無料で利用可能。

昼間は小坂鉄道レールパーク内の車両展示場(ホーム突端)に展示されているが、チェックインの受付が始まる前の16:30頃に小坂駅のホームに機関車牽引で移動される際、宿泊者は「動く寝台車」に乗車することができる。実際に動いている寝台車に乗車できるのは本施設が唯一(2016年10月現在)。

また、電源車であるカニ24を実際に「電源車」として用いているため、車内の空調などはそのまま使用されており、内装が現役時代と何ら変わりなく保存されている点も特筆に値する。

事前に予約することで朝食弁当の注文ができる(有料)ほか、飲食店やコンビニが徒歩圏内にある。

なお、営業期間は4月下旬~11月下旬のみで、冬季は休業。その他、車両整備などで不定期に営業休止となる場合がある。

タイトルとURLをコピーしました