鉄道博物館ミニ列車運転体験 クモハ209-1089

<< ウラ90-92 | トップ |

(番外編)クモハ209-1089

鉄道博物館(2008/10/02)

落  成:2007年10月14日(鉄道博物館の開館日)
製  造:不明
活躍期間:2008.10~2015.03(7年6か月)
現  状:車体部分のみ「てっぱくひろば」で展示→撤去(2017年頃)→現状不明

解  説:
・鉄道博物館のアトラクション「ミニ列車運転体験」で使用されていた、209系を模した遊具。幕は「快速 桜木町」、運用番号は「63C」をシールで掲出していた。
・定員は運転者を含め3名
・館内の遊具なので車籍は有していないが、車体側面に「クモハ209-1089」の車両番号があった。

・2015年3月16日限りで“引退”。引退前には、京浜東北線からの引退時にウラ52編成に掲出されたヘッドマークを模したシールが前面に貼られていた。

・引退後はミニ列車運転体験の線路上から搬出され、子供向け広場「てっぱくひろば」へ移設。車体部分のみが展示され、遊具として活用されていた。

・「てっぱくひろば」が2016年7月4日に閉鎖されたのに伴い、車体も撤去された。以後は目撃情報がなく、現状不明。

<< ウラ90-92 | トップ |

タイトルとURLをコピーしました