鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 東京都交通局10-300形(1・2次車)・10-300R形「都営新宿線」

東京都交通局10-300形(1・2次車)・10-300R形「都営新宿線」

10-300形
新宿線の開業以来、同線の輸送を担い続けてきた>>10-000形が老朽化により取替の時期を迎えたことに伴って東京都交通局が2005年に送り出したのがこの10-300形です。JR東日本のE231系をベースに、細かいところが東京都交通局仕様になっているのが特徴です。
この車両の最大の特徴は、「8・10両全てが10-300形」の編成と「先頭車のみ10-300形で中間車は10-000形」の編成が存在すること。後者は「10-300R形」と呼ばれています。両者は足回りの機器などがかなり異なっているものの、内装面では基本的に同一なので当サイトでは一括して紹介することとします。

10-300R形
で、こちらが「先頭車のみ10-300形で中間車は10-000形」、通称10-300R形の様子。車体のフォルムは10-300形そのものですが、車体側面のラインカラーの処理が微妙に異なっているのが特徴です。

10-300R形
10-300R形は、新宿線の保安装置更新に対応できない10-000形の先頭車のみを廃車として10-300形に準じたそれと差し替えているため、中間車は従来通りの10-000形が連結されてます。
写真はその連結部分の様子。ステンレス車(左)とアルミ車(右)の混結であり、ここまで見た目にも「違和感」のある編成は、現代においてはかなり珍しいのではないでしょうか。なお、2015年の5月に10-300R形を含んだ編成が廃車になっていますが、この時は新たに製造された10-300R形も一緒に解体されています。先頭車の寿命からすると「勿体無い」感しかありませんが、そういった意味ではこの10-300R形ももはや“迷列車”の一つとカウントして良さそうです(笑)。

共通
行先表示の様子。フォントの書体はJR東日本のE231系と共通のようです。

車内

共通
ではようやく車内に入っていきます。10-300形、10-300R形とも先頭車の内装は全くと言っていいほど同一なので、こちらでは一括して取り扱います。
車内はベースとなったE231系をほぼそのまま踏襲しており、座席のデザイン、荷物棚の構造などE231系を強く感じさせる要素がかなり見られるものの、仕切りのデザインなど、ところどころに東京都交通局の独自仕様が見られるのは興味深いところです。

10-300形のみ
比較用に中間車の車内も。こちらは中間車も併せて新造された10-300形のみで見られる車内です。写真では完全に潰れてしまっていますが、車内の化粧板には(あえて言えば)グリーンに近い、微妙な色が配されています。グリーン座面のカラーとのコーディネートがなされたものと思われますが…なんだかねぇ。
なお、デビュー当初は座席両端の仕切りが今とは異なるデザインでしたが、近年大型のものに交換されています。

共通
座席の様子。座席のデザインはE231系とほぼ同一ですが、座面は詰め物がヘタり始めているのか(笑)、かつてのE231系のような「石の上に腰かけるような固さ」ということはありません。座席まわりの手すりはいずれも直線のものになっており、「E231系ルック」な仕様を強く感じます。

車端部(優先席)区画

10-300形のみ
続いて車端部区画を見ていきます。車端部区画は全て3人がけの優先席になっており、こちらは座面部分のモケットがブルー系のものになっています。
写真は1編成全車が新造された10-300形編成の車端部区画。ドアから妙に離れた位置に座席が配されていますが、それもそのはずで、京王電鉄や>>10-000形では車端部区画が4人がけとなっているためです。ここへきて突如3人がけに変更されたのは、この車両のベースとなったE231系に合わせた結果でしょうか。実際に見てみると、写真で見る以上の違和感があるので、乗車した時はぜひ見てみると面白いと思います(笑)。

10-300R形のみ
またしても車端部区画ですが、こちらは「先頭車だけ新しい」編成である10-300R形の様子。中間車は従来通り>>10-000形なので、車両間の仕切り扉は>>10-000形と同一のクリーム色のものになっています。新型車両の仕切り扉の向こうに除くレトロな車内、これこそが「10-300R形車内の最大の見どころ」といっても過言ではないかもしれません(笑)。

10-300R形のみ
あえて>>都営10-000形側の車内から撮影してみました。このちぐはぐ感、最初はびっくりしましたがこれはこれで絵になりますねぇ(苦笑)。

共通
優先席区画の様子。一般席区画とは異なり、座面のモケットはブルー系です。この写真で見ていただくと、座席がドアからかなり離れた場所にあるのがお分かりいただけるかと思います。

1・8または10号車 フリースペース

共通
10-300形、10-300R形とも、先頭車には車いすやベビーカー連れ利用者向けのフリースペースが設けられています。
写真はその入口の様子。車いすマークに加え、ベビーカーマークが近年貼り付けられました。

共通
フリースペースのある先頭部分区画の全景はこんな感じです。写真は10-300R形で撮影していますが、10-300形も全く共通の仕様になっています。

共通
先頭車のフリースペースのアップ。7人がけ席のうち、3人分のスペースをフリースペースに充てています。車いすマークとベビーカーマークの色が微妙に違うのは、貼り付けられた時期の差でしょうか。

共通
座席側から一枚。窓との干渉を避けるため、フリースペース側の仕切りは、通常のそれと比べて低いものが使われています。

共通
で、その仕切りの様子。

2・7または9号車 フリースペース

10-300形のみ
中間車も新造車で構成される10-300形は、先頭車の1両後ろ(2号車と7号車または9号車)にもフリースペースが配されています。こちらは優先席区画も併設されているため、ドア脇は3つのピクトグラムが並んでいます。
ちなみにフリースペースは、京王の車両は「先頭車の1両後ろのみ」、>>10-000形と10-300R形は「先頭車のみ」、10-300形は「先頭車と、先頭車の1両後ろ」に配されています。車いすやベビーカーの利用者にとってはやや混乱を招きそうな気もしますが、現場ではどのように案内しているのか気になるところですねぇ。

10-300形のみ
2号車と7・9号車のフリースペースはこんな感じ。向かい側は優先席となっています。

10-300形のみ
フリースペースのアップ。手すりと車いす固定用の器具、非常通報器が設けられています。

10-300形のみ
車いすマーク、ベビーカーマーク、非常通報機などのアップ。ベビーカーマークも貼り付けられてからしばらく経てば、車いすマークのように色が褪せてくるのでしょうか…(笑)。

項目

  • 車内
  • その他設備

備考

このページでは、10-300形のみで見られるものを10-300形、10-300R形のみで見られるものを10-300R形、両者双方で見られるものを共通とそれぞれ分類し、各写真の解説文の冒頭に表記しています。

撮影日時・場所

撮影日:2016年04月26日
撮影場所:京王線 高尾山口駅 車内

モケット

(↑) 普通席モケット

(↑) 優先席モケット

(↑) 床材

車両概説

デビュー年:2005年

都営新宿線の開業当初から使用されていた10-000形の老朽化置換用として2005年にデビュー。

車両の基本的な構造はJR東日本のE231系をベースにすることで、開発費の抑制が図られている。基本的な車体構造、機器類、内装などはJR東日本の中央・総武緩行線用E231系0番台に基づいているが、車体は新宿線の車両限界に合わせてJRのそれよりやや小さめの造りになっている。

本系列は、8両または10両編成すべてが新造車となる10-300形と、既存の10-000形編成の先頭車のみを入れ替えた10-300R形とに大きく分けられる。

10-300R形は、10-000形のうち先頭車のみを入れ替えたもの。10-000形のうち、後期に製造されたグループは更新改造を施して継続使用することとなったが、新宿線の保安装置更新に対応できない10-000形の先頭車のみを廃車として10-300形に準じたそれと差し替えたものである。

10-300R形は、10-000形とペアを組んで運用するため、外見、内装は10-300形に準じているが、走行機器類は10-000形に対応したものになっているのが特徴。なお、両系列に内装面での大きな違いはないため、当サイトでは一括して紹介する。

10-300形、10-300R形ともに都営新宿線(本八幡〜新宿)、直通先の京王線で運用されており、京王線橋本、高尾山口などへも定期的に乗り入れている。

つり革の様子。優先席側とフリースペース側ではつり革の取り付け位置が異なっているのが特徴です。

>> 続いて「その他車内設備」を見ていきます。

項目

  • 車内
  • その他設備
HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 東京都交通局10-300形(1・2次車)・10-300R形「都営新宿線」

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.