新幹線

JR西日本

【6/21全項目公開開始】700系7000番台「ひかりレールスター」 自由席・トイレ・洗面台

目次 ・普通車指定席・コンパートメント・普通車自由席・トイレ・洗面台 700系7000番台「ひかりレールスター」普通車指定席・コンパートメント 編 先頭部を横から見た様子(左/上)と、車体側面(右/下)の様...
JR東日本

【5/18全項目公開開始】E3系1000番台「つばさ」(L53~L55編成)グリーン車 編

目次 ・グリーン車・普通車・トイレ・洗面台 E3系1000番台「つばさ」(L53~55編成)グリーン車 編 E3系0番台「こまち」を、山形新幹線用にアレンジして登場したのがこのE3系1000番台です。12編...
JR東日本

【9/13全項目公開開始】E2系1000番台(後期増備車)「やまびこ」「なすの」「とき」「たにがわ」 グリーン車編

E2系1000番台(後期増備車) - グリーン車/普通車/トイレ・洗面台 E2系1000番台の増備は、2005年落成のJ69編成をもって一旦はストップしていました。しかし、東北新幹線の新青森開業での運用増加・200系新...
JR東日本

E2系1000番台「やまびこ」「なすの」「とき」「たにがわ」

E2系1000番台 - グリーン車/普通車 東北新幹線の八戸開業に併せて、既に登場していたE2系0番台の発展型としてデビューしたのがこのE2系1000番台です。北陸新幹線(当時は長野行新幹線)と共通仕様だった0番台とは...
JR東日本

E7・W7系 北陸新幹線 グランクラス

目次 ・グランクラス・グリーン車・普通車 E7・W7系新幹線 グランクラス 北陸新幹線の金沢延伸開業、及びE2系の老朽化取替用として登場したのがこのE7・W7系です。2013年から「あさま」に先行投入され...
JR西日本

500系「山陽こだま」

500系「山陽こだま」 - 指定席/自由席・お子様用運転席 歴代の新幹線車両の中で史上初となる300km/h運転を開始し、東京~博多の最速到達時間を4時間49分にまで引き上げた車両がこの500系です。技術面で様々な新機...
JR東日本

E4系「Maxとき」「Maxたにがわ」 グリーン車

E4系「Maxとき」「Maxたにがわ」 グリーン車/普通車2階/普通車1階 1994年に登場した初代MaxことE1系の発展型として、1997年にデビューしたのがこのE4系です。8両編成を2本つなげた16両編成での定員は...
JR東海

0系新幹線「リニア・鉄道館」保存車

目次 ・普通車・食堂車・運転席 0系新幹線「リニア・鉄道館」保存車 現在の新幹線の礎(いしづえ)を築き、高度経済成長期を支えた初代新幹線車両0系。このページでは2011年に愛知県にオープンした「リニア・鉄道...
JR東日本

200系「鉄道博物館 保存車」

200系「鉄道博物館 保存車」 東北・上越新幹線の礎を築いた200系新幹線。鉄路からはとっくに引退しましたが、2007年にさいたまにオープンした「鉄道博物館」に1両が常設展示されています。車内は常時公開されているほか、...
タイトルとURLをコピーしました