nukezo

寝台特急・急行・夜行快速列車

14系・24系「はまなす」

14系・24系「はまなす」 - カーペットカー/B寝台/普通車 青森から青函トンネルを抜けて、札幌までを結んでいた夜行急行列車がこの急行「はまなす」です。他の寝台列車があらかた廃止された後も、「はまなす」は北海道新幹線...
寝台特急・急行・夜行快速列車

14系・24系「はまなす」 ドリームカー・自由席

14系・24系「はまなす」 - カーペットカー/B寝台/普通車 札幌駅でのカットを紹介。上り青森行きの場合、札幌駅の入線時刻は21:38頃です。出発まで時間的余裕があったためか、ドア付近で別れを惜しむ人、飲み物(主にビ...
寝台特急・急行・夜行快速列車

14系・24系「はまなす」 B寝台

14系・24系「はまなす」 - カーペットカー/B寝台/普通車 「はまなす」のB寝台車は原則2両(1・2号車)でしたが、1号車は14系(スハネフ14形550番台)、2号車・増21号車は24系(オハネ/オハネフ24形or...
寝台特急・急行・夜行快速列車

24系「あけぼの」

24系「あけぼの」 - A寝台/B寝台 「あけぼの」の字幕を2種類ご紹介。一見同じに見えますが、よく見ると(右)は「上 野」と「FOR UENO」の間に妙な間延びが。これは、かつてここに「奥羽線経由」の文字が入っていた...
寝台特急・急行・夜行快速列車

24系「あけぼの」

24系「あけぼの」 - A寝台/B寝台 上野~青森を上越線・羽越本線・奥羽本線経由で結んでいたのがこの「あけぼの」です。 2002年に廃止された東北本線経由の「はくつる」に対し、羽越本線~奥羽本線経由の「あけぼの...
寝台特急・急行・夜行快速列車

24系「日本海」(旧2・3号)

24系「日本海」(旧2・3号・JR東日本編成) 大阪~青森を日本海縦貫線経由で結んだブルートレインが、この「日本海」です。 2000年代まではJR西日本所属車による「日本海」1・4号、JR東日本所属車による「日本...
寝台特急・急行・夜行快速列車

583系「きたぐに」

583系「きたぐに」 日本全国を走り抜けた583系の最後の定期運用として、鉄道ファンの間で知られた存在だったのがこの「きたぐに」です。大阪から新潟を、日本海に沿って結んでいました。 ブルートレインや夜行列車が次々...
ブルトレの宿

人吉ICから人吉駅までの徒歩経路

目次 ・フロント・共有スペース(オハネ15 6)・B寝台「ソロ」下段(オハネ15 2003)・B寝台「ソロ」上段(オハネ15 2003)・開放型B寝台(スハネフ14 3)・「ブルートレインたらぎ」へのアクセス・人吉IC~人吉駅までの...
京王電鉄

京王電鉄8000系「大規模改修車」

京王電鉄8000系「大規模改修車」 京王線地上区間の主役、8000系。地上区間のほか、早朝深夜は京王新線にも顔を出すなど京王線全線で運用されています。 そんな同車ですが、2014年から大規模改修が開始されました。...
しなの鉄道

しなの鉄道115系

しなの鉄道115系 北陸新幹線の開業に伴ってJR東日本から移管された旧・信越本線のうち、軽井沢~篠ノ井・長野~妙高高原を引き継いだしなの鉄道。車両は開業当初から一貫して、元JR東日本の115系が使用されています。 ...
タイトルとURLをコピーしました