鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 小田急電鉄60000形「MSE」

小田急電鉄60000形「MSE」 - 洗面台・トイレほか

先頭部分のアップ。こちらにも「ブルーリボン賞」のロゴが貼り付けられています。

側面には行先表示器が備わります。こちらもフルカラー表示が可能ですが、実際の運用ではほとんど白文字しか表示されていない気がします。

3・9号車 カフェカウンター

3・9号車には車内販売準備室を兼ねたカフェカウンターが設置されています。車内販売のある列車では、基本的には係員が一人は常駐するようになっているようです。そのためか、せっかく行ったのに係員が不在で買えなかった、ということはありません(笑)。

許可を得てワゴンも撮影することができました。「MSE」のロゴが入った専用のものが使われています。カラーはオレンジ色ですが、せっかくならMSEの車体色と合わせて青にしても良いように思います(笑)。

2・5・8号車 洗面台・サニタリーブースほか

2号車
さて、続いてサニタリーブースやデッキなど、座席以外の設備を詳しく見ていきます。こちらは車いす対応のサニタリーブースがあるかどうかで内装が異なっていますが、先に車いす対応ではない2号車を紹介します。木目調、間接照明、曲線が多用された車内は、いい意味で列車の中とは思えないような、洗練された空間に仕上がっています。

5・8号車
続いて車いす対応サニタリーブースのある5・8号車の通路。こちらはサニタリーブース内の幅を確保するために通路が片側に寄せられています。

デッキ天井の様子。

2・5・8号車 洗面台

洗面台の様子。洗面台の照明は鏡の後ろから照らす方式です。シンプルですがおしゃれな雰囲気を感じますねぇ。

洗面台の入口部分にはカーテン(というか実際には長い“のれん”の方が適切)が設けられていますが、その下にも「MSE」の文字がしっかり存在していました。

2号車 サニタリーブース

※ 以後、トイレ内部の写真が含まれます。

続いて2号車のサニタリーブース。ウォームレットが導入されています。一般に、列車のトイレというのはかなり薄暗いことが多いのですが、このMSEではその真逆といっても過言ではないほどに明るい空間になっています(笑)。

各サニタリーブースにはおむつ交換用のベビーベッドが備わります。

洗面台と子供用チェアの様子。

2・5・8号車 男子小用トイレ

男子小用トイレはこのような感じになります。こちらにも姿見用の鏡が設けられていますが、男子小用トイレで設けられているのは珍しい気がします。

5・8号車 車椅子対応サニタリーブース

5・8号車には車いすに対応したサニタリーブースが設けられています。こちらも明るく開放的な雰囲気で、実際に使ってみるとかなり居心地が良い空間になっています(笑)。

デッキ

デッキの様子。ドア脇の手すりも全て金色に統一されています。ドア上には近年、防犯カメラが新たに設置されました。

項目

  • 座席・車内設備
  • 洗面台・トイレほか

撮影日時・場所

撮影日:2015年9月13日
撮影場所:箱根湯本駅 「はこね」42号 車内

モケット

(↑) 壁材

(↑) サニタリーブース内ベビーベッド

車両概説

デビュー年:2008年

2008年にロマンスカーの東京メトロ乗り入れ用として登場。MSEとは「Multi Super Express」の略である。

先に登場していた50000形を基本に、両端の車両に貫通扉を設けたり、トンネルの高さに干渉しないよう車高が変更されていたり、難燃加工木材、連接台車を採用しないなど、東京メトロ乗り入れに特化した構造になっている。

編成は6両編成と4両編成があり、小田原〜北千住間で併結運転を行っている。50000形のようなサルーン個室などの観光客向け設備はなく、全て普通座席車であり、通勤利用を見据えた構造となっているのは30000系に似通っている。最高速度120km/hで運行できる性能を持つが現在は110km/hで運行中。

2008年3月15日から「メトロさがみ」「メトロホームウェイ」「メトロはこね」としての運行を開始した。現在はこれらの東京メトロ直通列車だけでなく、通常の「はこね」「さがみ」「えのしま」のほか御殿場線に直通する「あさぎり」の運用を一手に引き受けているなど汎用的な運用が組まれている。

デッキには編成案内のプレートが。こちらも金メッキされたものが使われており、高級感を感じます。

<<「座席・車内設備」編に戻る。

項目

  • 座席・車内設備
  • 洗面台・トイレほか
HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 小田急電鉄60000形「MSE」

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.