私鉄

東武鉄道

東武300・350系「しもつけ」「きりふり」「ゆのさと」「尾瀬夜行23:55」「スノーパル」ほか

東武300・350系「しもつけ」「きりふり」「ゆのさと」「尾瀬夜行23:55」「スノーパル」ほか 「スペーシア」「リバティ」に代表される東武鉄道の特急ですが、それに混じって古くからの車両も活躍していました。その中も“老...
東武鉄道

東武30000系

東武30000系 東京メトロ(当時は営団)半蔵門線・東急田園都市線への直通運転用として1996年にデビューしたものの、様々な要因により結局“地下鉄乗り入れ車両”としての本領を発揮したのはわずか数年という、ちょっと不運な...
東武鉄道

東武50090系「TJライナー」

東武50090系「TJライナー」 東武東上線の有料列車は50年以上前に存在した特急「フライング東上」号から途絶えていましたが、2008年に突如として運行を開始したのがこの「TJライナー」です。座席定員制のいわゆる「通勤...
私鉄

長野電鉄3500・3600系

長野電鉄3500・3600系 かつて「マッコウクジラ」の愛称で親しまれたという、営団地下鉄(現在の東京メトロ)日比谷線で使用されていた3000系。同車を長野電鉄が引き取って導入したのが、この3500・3600系です。営...
流鉄

流鉄5000形 – 5001編成「さくら」

流鉄5000形 - 5001編成「さくら」 JR常磐緩行線の馬橋駅を起点に、武蔵野線と交差する幸谷駅(JR側は新松戸駅)を経て流山までを結んでいるのが流鉄流山線です。車両は長年、西武鉄道からの譲受車でまかなわれており、...
タイトルとURLをコピーしました