車内写真

弘南鉄道

弘南鉄道7000系「大鰐線」

弘南鉄道7000系「大鰐線」 奥羽本線の大鰐温泉駅に隣接する大鰐駅から、中央弘前までを結ぶ弘南鉄道大鰐線。車両は1988年に移籍してきた元・東急電鉄の7000系が使用されており、弘南鉄道でも7000系を名乗っています。...
JR北海道

キハ40形1700番台「JR北海道」

キハ40形1700番台「JR北海道」 JR北海道のローカル輸送を長年支えてきたのが、このキハ40形です。 JR北海道の非電化路線の普通列車といえばこれと言っても過言ではなく、2010年代に入っても稚内・根室から函...
JR西日本

【2/19新設】117系7000番台「WEST EXPRESS銀河」ファーストシート

目次 ・ファーストシート ・フリースペース・共用設備 117系7000番台「WEST EXPRESS銀河」ファーストシート JR西日本が「新たな長距離列車」として2020年に送り出したのが、この「WE...
JR東日本

E721系「仙台地区」

E721系「仙台地区」 21世紀初頭の仙台地区では、まだまだ国鉄時代の417系や455系が主役級を張る日々が続いていました。これらをいわば‟一掃”する目的で2006年から導入が始まったのが、このE721系です。増備は怒...
JR四国

【1/2新設】JR四国7200系

JR四国7200系「予讃線」「土讃線」 高松地区のローカル輸送を担う7200系。国鉄民営化直前に投入された121系を、内外装ともに大掛かりにリニューアルしてデビューした車両です。 国鉄の財政難のさなか登場した12...
JR北海道

【12/7新設】733系1000番台「はこだてライナー」

733系1000番台「はこだてライナー」 北海道新幹線の新函館北斗駅から函館を結ぶ「はこだてライナー」。ほぼ全ての列車が「はやぶさ」「はやて」に接続し、途中停車駅は五稜郭のみと新幹線アクセス列車に振り切ったような列車と...
寝台特急・急行・夜行快速列車

【10/26写真総入替】285系「サンライズ出雲・瀬戸」 サンライズツイン・シャワー室

目次 ・シングルデラックス・サンライズツイン・シャワー室・シングル・ソロ・シングルツイン・車いす対応設備・ノビノビ座席・共用設備・【番外】e5489で予約時の注意事項 285系「サンライズ出雲・瀬戸」 - サンライズツイン・シ...
JR西日本

115系1000番台「岡山地区」(30N施工車)

115系1000番台「岡山地区」(30N施工車) 2010年代に入っても各地で見られたJR西日本の115系ですが、2024年現在の配置は岡山・下関のみとなっています。今回取り上げるのは、岡山地区を中心に活躍している11...
私鉄

【9/7公開】養老鉄道600系(601~605F)

養老鉄道600系 近鉄と接続する桑名駅から大垣を経由して、揖斐までを結んでいるのが養老線です。 元々は近鉄養老線でしたが、利用者の減少その他の理由で2007年に分社化。現在は、近鉄の子会社である養老鉄道によって運...
JR東日本

【8/27全項目公開開始】E3系2000番台「つばさ」 グリーン車 編

目次 ・グリーン車・普通車・トイレ・洗面台 E3系2000番台「つばさ」グリーン車 編 山形新幹線「つばさ」の、いわば‟第二世代”とも言える車両がこのE3系2000番台です。 開業時から運用されてきた...
タイトルとURLをコピーしました