nukezo

JR東日本

485系「きらきらうえつ」

485系「きらきらうえつ」 - 座席 / きらきらラウンジ・トイレ・洗面台 乗降用ドア(左/上)と窓枠部分(右/下)の様子。「きらきらうえつ」への改造にあたり、車体は完全に新造されています。とはいってもそれから既に15...
JR東日本

485系「きらきらうえつ」

485系「きらきらうえつ」 - 座席 / きらきらラウンジ・トイレ・洗面台 最近のJR東日本は、「TOHOKU EMOTION」に代表されるような“飲食系ジョイフルトレイン”の拡充に余念がないように感じる今日この頃です...
JR東日本

185系「踊り子」「湘南ライナー」 普通車

185系「踊り子」「湘南ライナー」 – グリーン車 / 普通車 平成の時代の伊豆を支えた2種の特急型車両が伊豆急下田駅で顔を並べます(左/上)。行先表示は昔ながらの字幕式(右/下)。 モケット ...
JR東日本

185系「踊り子」「湘南ライナー」 グリーン車

185系「踊り子」「湘南ライナー」ほか - グリーン車 / 普通車 東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子」号。首都圏では「最後の国鉄型特急」となった185系が2022年3月まで使用されていました。 2013年から余剰廃車...
電車の写真

2023/01/17 珍しい「余生」を送る209系(元ウラ7編成)

かつて京浜東北線で活躍していた209系0番台。引退後は「6両または4両に短縮して房総地区へ転用」「先頭車のみ房総へ転用」「全車解体」という末路をたどった編成が大半でしたが、“第二の人生”を珍しい形で過ごす元ウラ7編成が存在します。 ...
JR東日本

209系2000・2100番台「房総地区」

209系2000・2100番台「房総地区」 京浜東北線へのE233系1000番台導入と並行して、209系の中でも比較的状態の良かった車両は房総地区へ転用改造され、113系亡き後は千葉県のローカル輸送で活躍しています。ラ...
JR東日本

キハ40形「只見線(会津若松口)・磐越西線」

キハ40形「只見線(会津若松口)・磐越西線」 福島県の会津若松から新潟県の小出までを結ぶ只見線。今回取り上げるのは、このうち会津若松~会津川口間で運用されていたキハ40形です。会津若松を拠点に只見線のほか、間合い運用で...
JR東日本

キハ40系列「新潟地区 ロングシート車」

キハ40系列「新潟地区 ロングシート車」 平成初期の生まれの私にとって、新潟駅といえば今でも「電車は115・485系、気動車はキハ40系列」の印象が強いのですが、2010年代に入っていずれの系列も一気に置換が進みました...
JR東日本

キハ47形「新潟地区 クロスシート車」

キハ47形「新潟地区 クロスシート車」 新潟地区の非電化路線は、2010年代に入ってもまだまだキハ40系列が主流でした。磐越西線や只見線といった非電化路線はもちろん、電化されていながら交流・直流区間が混在する羽越本線の...
JR東日本

E501系「常磐線」

E501系 1995年に、初の交直流型“通勤”電車としてデビューしたのがこのE501系です。 当時は「将来的には403・415系だけでなく、常磐快速線の103系の置換も視野」と趣味誌に記載されるなど、幅広い活躍が...
タイトルとURLをコピーしました