nukezo

JR東日本

E259系「成田エクスプレス」

E259系「成田エクスプレス」 グリーン車/普通車 1991年にデビューした「成田エクスプレス」の“2代目”として、2009年にデビューしたのがこのE259系です。基本的な車体カラーはそのままで、ホームに停車中の印象は...
JR東日本

251系「スーパービュー踊り子」

251系「スーパービュー踊り子」 - グリーン車 / 個室・サロン / 普通車・その他 首都圏と伊豆方面を結ぶ特急の、いわば“フラッグシップ”として1990年にJR東日本が送り出したのが、この251系「スーパービュー踊...
JR東日本

251系「スーパービュー踊り子」

251系「スーパービュー踊り子」 - グリーン車 / 個室・サロン / 普通車その他 伊豆急下田駅で肩を並べる2本のスーパービュー踊り子(左/上)。(右/下)はSVOのロゴで、先頭車に設けられています。車体のサビや波う...
JR東日本

251系「スーパービュー踊り子」

251系「スーパービュー踊り子」 - グリーン車 / 個室・サロン / 普通車・その他 伊豆急下田駅で発車を待つ「スーパービュー踊り子」。老朽化のためか、末期は塗装の剥げやサビが目立っていました。 モケット ...
JR東日本

キハ58系「Kenji」

キハ58系「Kenji」 - 座席 / トイレ・洗面台 2号車の先頭部分の様子(左)。2号車は種車時代の先頭形状を残していますが、(1・3号車がATS-Psを装備しているのに対し)搭載する保安装置が旧式のATS-Snの...
JR東日本

キハ58系「Kenji」

キハ58系「Kenji」 - 座席 / トイレ・洗面台 国鉄民営化前後に、余剰のキハ58系を改造したジョイフルトレインが、雨後の筍のように大量にデビューした時期がありました。この「Kenji」もその流れで登場しており、...
JR東日本

485系「きらきらうえつ」

485系「きらきらうえつ」 - 座席 / きらきらラウンジ・トイレ・洗面台 乗降用ドア(左/上)と窓枠部分(右/下)の様子。「きらきらうえつ」への改造にあたり、車体は完全に新造されています。とはいってもそれから既に15...
JR東日本

485系「きらきらうえつ」

485系「きらきらうえつ」 - 座席 / きらきらラウンジ・トイレ・洗面台 最近のJR東日本は、「TOHOKU EMOTION」に代表されるような“飲食系ジョイフルトレイン”の拡充に余念がないように感じる今日この頃です...
JR東日本

185系「踊り子」「湘南ライナー」 普通車

185系「踊り子」「湘南ライナー」 – グリーン車 / 普通車 平成の時代の伊豆を支えた2種の特急型車両が伊豆急下田駅で顔を並べます(左/上)。行先表示は昔ながらの字幕式(右/下)。 モケット ...
JR東日本

185系「踊り子」「湘南ライナー」 グリーン車

185系「踊り子」「湘南ライナー」ほか - グリーン車 / 普通車 東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子」号。首都圏では「最後の国鉄型特急」となった185系が2022年3月まで使用されていました。 2013年から余剰廃車...
タイトルとURLをコピーしました