鉄道・高速バス 車内・座席写真のサイト |
||
|
小田急電鉄1000形「箱根登山線」
箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本間の普通列車を担っているのがこの小田急1000形です。車両は、箱根登山鉄道が姉妹提携を結んでいるスイス・レーティッシュ鉄道の電車をイメージした塗装をまとった専用の1000形が使用されています。
車体側面の様子。
行先表示はこんな感じ。通常カラーだった時代から何ら変わりはありません。
普通車 車内の様子。大規模に手が加えられた外側とは裏腹に、内装は全く手が加えられておらず、通常カラー時代そのままです。車内の雰囲気は「やや古めの通勤電車」ですが、古めの電車にありがちな「薄暗さ」は特に感じない気がします。
座席の様子。座席はいわゆるバケット構造となっています。小田原から箱根湯本までの十数分には十分すぎる座り心地です(笑)。
車端部はこんな感じ。そういえば車両の妻面(隣の車両と向かい合っている面)に窓がある電車、最近はめっきり見かけなくなりましたねぇ。
こちらの座席は4人がけです。壁側部分にもモケットが貼られているのは小田急ならではの仕様で、後に登場した>>3000形などにも受け継がれています。
優先席 一部の車端部区画は優先席となっています。優先席の座席カラーはパープルですが、これは小田急では(車両によって柄などは異なりますが)標準仕様です。
で、その座席の様子。つり革は近年、黄色いものに交換されていますが、従来通りの丸型のままです。JRでは国鉄時代からの電車もE233系と同じ形の黄色いつり革を設置していますが、このあたりは会社のポリシーの差なのでしょうか。
外側の「優先席」の表記など。 車内設備 天井の様子。白い車内に白い蛍光灯照明のためか、車内は夜でもそれなりに明るいです。
網棚の様子。本当に「網」でできている網棚も最近はすっかり少なくなりました。
非常用ドアコックとその案内。「ドア」ではなく「ドアー」なのですね(笑)。
運転席直後の様子。窓には手すりが設けられています。 ドア ドアの様子。黄色帯の注意喚起シールは最近追加されたものです。 |
||
|
||
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved. |