鉄道・高速バス 車内・座席写真のサイト |
||
|
東武50050系「伊勢崎・日光・メトロ半蔵門・東急田園都市」
首都圏の南部に住んでいる私にとって、「東武」は何だかんだで「近くて遠い存在」だったりします。そういった私事はさておくにして、このところ東武でやたらと勢力を伸ばしつつあるのがこの東武50000系列です。パッと見は全て同じに見えるこの50000系列ですが、使用される路線の事情に応じて仕様が異なっているのに合わせて50050系、50070系などと系列分けされています。
車体側面の様子。窓の両端にオレンジの太帯があしらわれたデザインで、良い意味で日本の列車らしくない斬新な雰囲気であるように思います。
行先表示はLED式です。この表示は号車表示も兼ねており、行先と号車が交互に表示されます。
車内 というわけで車内に入っていきます。車内は白と青を中心に小ざっぱりとした感じにまとまっています。照明にLEDが使われているためなのか、トンネル内走行中も車内はかなり白っぽい雰囲気です。
座席の様子。座席はデザイン的にはそれなりにおしゃれですが、詰め物はかなり薄っぺらく、実のところの座り心地は正直今ひとつです。若干の沈み込みはあるものの、座面が微妙に斜めになっているのもあるのか、久喜から中央林間まで乗りとおした時はお尻と腰がやや痛くなりました(笑)。
車端部は3人がけです。比較用にカーテンを開けた状態で撮影しています。
一般席区画のつり革の様子。
優先席区画 一部の車端部は見ての通り優先席区画となっています。
で、その座席の様子。緑色のモケットですが、何気にこの色にもちゃんと名前がついているそうで、こちらは「コンフォートグリーン」というそうです(笑)。
優先席区画のつり革は黄色いものが使われており、それぞれに携帯電話の電源を切る旨を記したシールが貼られています。<
2・9号車 フリースペース 2・9号車には車いすやベビーカーの利用者が使えるフリースペースが設けられています。
で、そのフリースペースのアップ。 その他の車内設備
天井を見上げます。
荷物棚のアップ。他の通勤型電車でもよく見かけるデザインです。
座席両端部の仕切り板はこんな感じ。写真では目立ちにくいですが、表面が剥げてきている仕切りがちらほら見られました。 ドア ドアの様子。ドア上にはLED案内表示器が千鳥式に備わります。
|
||
|
||
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved. |