鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 東武50050系「伊勢崎・日光・メトロ半蔵門・東急田園都市」

東武50050系「伊勢崎・日光・メトロ半蔵門・東急田園都市」

首都圏の南部に住んでいる私にとって、「東武」は何だかんだで「近くて遠い存在」だったりします。そういった私事はさておくにして、このところ東武でやたらと勢力を伸ばしつつあるのがこの東武50000系列です。パッと見は全て同じに見えるこの50000系列ですが、使用される路線の事情に応じて仕様が異なっているのに合わせて50050系、50070系などと系列分けされています。
写真は東武伊勢崎線、日光線、東京メトロ半蔵門線、東武田園都市線で使用される50050系。よく見かける車両ですが、実は栃木、埼玉、東京、神奈川の1都3県に顔を出しており、活躍範囲はかなり広い車両です。このページでは、そんな50050系の車内を見ていくことにしましょう。

車体側面の様子。窓の両端にオレンジの太帯があしらわれたデザインで、良い意味で日本の列車らしくない斬新な雰囲気であるように思います。

行先表示はLED式です。この表示は号車表示も兼ねており、行先と号車が交互に表示されます。

車内

というわけで車内に入っていきます。車内は白と青を中心に小ざっぱりとした感じにまとまっています。照明にLEDが使われているためなのか、トンネル内走行中も車内はかなり白っぽい雰囲気です。

座席の様子。座席はデザイン的にはそれなりにおしゃれですが、詰め物はかなり薄っぺらく、実のところの座り心地は正直今ひとつです。若干の沈み込みはあるものの、座面が微妙に斜めになっているのもあるのか、久喜から中央林間まで乗りとおした時はお尻と腰がやや痛くなりました(笑)。
窓にはロール式カーテンが設けられています。この手の通勤型電車ではあまり見かけませんが、沿線では“カーテンの存在”がそれなりに定着しているためか、閉めているお客さんを時々見かけました。

車端部は3人がけです。比較用にカーテンを開けた状態で撮影しています。
ちなみにこの座席モケットは、藤の花をイメージした「ウイステリアパープル」という名前がついているそうです(笑)。

一般席区画のつり革の様子。

優先席区画

一部の車端部は見ての通り優先席区画となっています。

で、その座席の様子。緑色のモケットですが、何気にこの色にもちゃんと名前がついているそうで、こちらは「コンフォートグリーン」というそうです(笑)。

優先席区画のつり革は黄色いものが使われており、それぞれに携帯電話の電源を切る旨を記したシールが貼られています。<

2・9号車 フリースペース

2・9号車には車いすやベビーカーの利用者が使えるフリースペースが設けられています。

で、そのフリースペースのアップ。

その他の車内設備

天井を見上げます。

荷物棚のアップ。他の通勤型電車でもよく見かけるデザインです。

座席両端部の仕切り板はこんな感じ。写真では目立ちにくいですが、表面が剥げてきている仕切りがちらほら見られました。

ドア

ドアの様子。ドア上にはLED案内表示器が千鳥式に備わります。


撮影日時・場所

撮影日:2015年04月26日
撮影場所:東急田園都市線 つくし野駅 車内

モケット

(↑) 普通席モケット

(↑) 優先席モケット

車両概説

デビュー年:2006年3月18日

東武伊勢崎線から東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線への直通運転が拡大することを受けて必要車両数が多くなったこと、及び東武からメトロ・東急への直通運転に使用あれてきた東武30000系の置換用として2006年にデビュー。

仕様は基本的に、先にデビューしていた東上線用の50000系にほぼ準じているが、東急田園都市線や東京メトロ半蔵門線への乗り入れ規格を満たすために車体幅が2770mm(他は2800mm)となっているのが特徴。その他、乗り入れ先に必要な保安装置も搭載している。

基本的に、東部伊勢崎線の押上〜東武動物公園〜久喜で使用されているが、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線に乗り入れて長津田・中央林間まで顔を出す。このほか、東武日光線でも使用される。

HOME > 鉄道・バス車内写真 > 私鉄 > 東武50050系「伊勢崎・日光・メトロ半蔵門・東急田園都市」

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.