鉄道・高速バス 車内・座席写真のサイト |
||
|
横浜シーサイドライン2000形
神奈川県の新杉田から八景島、海の公園などを経由して金沢八景までを結んでいるのがこのシーサイドラインです。車両は1989年の開業以来、一貫して同社の1000形により運行されてきましたが、老朽化により近年から2000形が導入されています。当ページではその2000形の車内を見てみることにしましょう。
シーサイドラインでは全駅でホームドアが導入されています。そのため、車体の横っ面を撮るのはなかなか難しいです(笑)。 普通車 さて車内の様子です。車内はロングシートと固定式のクロスシートが並ぶ空間になっています。車内がやけに白っぽいのは照明にLEDが使われているためでしょう。
比較用に中間車の車内を。座席の細かい配置が異なるほかは、先頭車と大差ありません。
ロングシートの様子。ロングシートは各座席ごとに成形されたものになっており、また詰め物もしっかりしているので座り心地は悪くありません。
クロスシート部分。1000形では導入されていませんでしたが、グループでの利用が多いシーサイドラインの土地柄を考えるとこちらの方がいいような気もします。
入口脇はドア前の立席定員を確保するためか1人がけになっています。
向かい側に車いすスペースがある場合、その反対側は全て2人がけとなります。ここまで座席配置が複雑な車両というのもなかなか珍しいのではないでしょうか。 優先席 優先席の様子。優先席は全てロングシートになっています。
1・3・5号車 車いすスペース 1・3・5号車には車いすの利用者やベビーカー連れ向けのフリースペースがあります。
その他の車内設備 天井を見上げます。
荷物棚の様子。こちらはロングシート部分にのみ設けられています。
つり革の様子。背の低い人でも握りやすいよう、高さは2段階設けられています。 運転席
2000形の最大の特徴といっても過言ではないのが、運転席が一般の利用者に開放されていることです。元々無人運転が原則のシーサイドラインである同線だからこそできる技でしょう。
運転席部分の様子。前部分(写真左)は運転に必要な機器があり、乗務員が乗る場合はこのカバーを開けて操作します。なお、運転席としても使用する関係で、座席は折りたたみ可能なものが使われています。あくまで運転が前提なので座り心地はクロスシートに比べやや劣ります。
反対側は通常のクロスシートになっています。 その他 ドアの様子。ドア脇にはLCDによる次駅案内表示が行われています。
各車両には防犯カメラも備わります。パッと見では後付けのもののように見えますが、製造時からついていたようです。
|
||
|
||
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved. |