鉄道・高速バス 車内・座席写真のサイト |
||
|
小田急電鉄30000形「EXE」
小田急のロマンスカーは何だかんだで「展望席があってナンボ」という風潮が長らく続いていましたが、それを完全に打ち壊したといっても過言ではないのがこの30000形「EXE」です。観光利用だけでなく、通勤利用を強く意識した作りとなっており、車体、車内設備ともに普通の特急車両と何ら変わりはない仕様になっているのが特徴です。
行先表示の様子。行先表示に列車番号が表示されるのは、後に登場したVSEやMSEでも見られる仕様ですが、EXEがそのはしりとなったのはあまり知られていないような気がします。
車体側面には「EXE」のロゴが。ちなみに「EXE」は「EXellent Express」の頭文字を取ったものです。EXEだけだと「エクゼ」とも読めますが、正式名称の由来から、公称は「エクセ」とされているそうです。
普通車 デッキと客室の仕切り扉は透明のものが使われています。扉部分には「EXE」のロゴもついていますが、これはかつてのHiSEなどをはじめとして、小田急の特急ではよく見られる演出です。
さてようやく車内の様子です。車内は半間接照明とスポット証明が並んでおり、全体の照度を落として落ち着いた雰囲気が演出されています。座席の色、カーペット、化粧板全てが暗い色で揃えられており、車内は夜を中心にかなり薄暗くなりますが、通勤利用を考えるとこちらの方がいいようにも感じます。
車内を反対から見るとこんな感じです。
というわけで座席の様子。デビュー当初は基本編成と付属編成でモケットが異なっていましたが、現在は全て写真のものに統一されています。
車端部の区画はこんな感じ。インアームテーブルがあるため、車端部にはテーブルなどの設備は特段ありません。
座席カバーには小さいながら「EXE」のロゴが入った専用のものが使われています。
5・8号車 車椅子対応席 5・8号車の箱根湯本・片瀬江ノ島寄りには、見ての通り車いす対応席が設けられています。車椅子に対応した乗降口はドアがやや広めとなっており、ドア脇にもその旨の表示があります。やや分かりにくいですが…(笑)。
で、車いす対応席はこんな感じ。車椅子固定用のベルトがあったり、ひじ掛けの形状が異なっているのが特徴です。
テーブルのアップ。ひじ掛けのところにある小さなテーブルをクルッと展開して使用する形です。
照明 荷物棚下にはスポット式照明が設けられています。
3・9号車 売店
観光特急としては賛否両輪ある「EXE」ですが、一応「ロマンスカーらしい設備」というのも持っているには持っています。写真は3・9号車に設けられている売店の様子。車内販売の係員の詰所としても使用されています。
もう少し手前に引いて撮影してみました。カウンター脇にはKIRINの自動販売機が設けられています。車内にある自動販売機は、時として飲み物が法外に高いこともあるのですが、EXEのそれは街中で見かけるのと同水準の価格が設定されていました。
箱根湯本寄りに向かって撮影するとこんな感じです。右側はショーケースとなっており、「はこね」運用時は照明が入れられ、飲み物やグッズなどが陳列されています。
2・5・8号車 トイレ・洗面台 デッキ通路の様子。照明があるとはいえ、夜間はかなり暗い雰囲気です。
2・5・8号車に設けられているトイレの様子。この車両が登場した1996〜1999年は、車内のトイレが和式から洋式へと移り始めた過渡期でしたが、EXEの一般トイレは全て和式となっています。
5・8号車は車いす対応のトイレ・洗面台が設けられています。写真はその洗面台の様子で、入口部分がかなり広く取られているのがお分かりいただけると思います。
で、トイレ内部はこんな感じです。
車椅子対応トイレ内にはベビーベッドも設けられています。
デッキ 一部デッキにはごみ箱も設けられています。休日午前中の下り「はこね」に乗ると、箱根湯本に着く頃には特に缶飲料のところが今にもあふれ出しそうな状況になりますね(苦笑)。
|
||
|
||
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved. |