鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > ジョイフルトレイン・波動用車両 > キハ48系「リゾートみのり」

キハ48系「リゾートみのり」

JR東日本が2008年に登場させたのが、この「リゾートみのり」です。旧型国鉄を連想させる茶色い車体もまぶしく、仙台〜小牛田〜鳴子温泉〜新庄を結ぶ「リゾートみのり」として運行を始めました。土日は鳴子温泉方面の利用者でなかなかの乗車率を誇っています。 私は、この列車には一応全区間乗りましたが、車内で特段イベントがあったりするわけでもなく、車内販売があるわけでもなく…、でちょっと期待はずれだった感は否めませんでした。おそらくこの列車の使命は「ジョイフルトレイン」よりかは、「鳴子温泉への快適な移動手段」である要素の方が大きいからだと個人的に推測しています。

車体側面の様子。茶色い車体に、UVカット仕様の黒い大型窓ガラスが並ぶ光景は、やや「不気味」すら感じさせます。
車体のデザインもなかなか斬新ですが、よく見ると車体のフォルムは、既にデビューしている「リゾートしらかみ」のくまげら編成やブナ編成のそれにかなり近いものになっています。それがゆえに「色違い」などと揶揄されることもあるのだとか。

「みのり」のロゴマークと行先表示。ジョイフルトレインながらLEDの行先表示板があるあたり、臨時列車として他の路線で運行することも想定していると見えます。

普通席

普通車の車内です。車内はブラウンとベージュを中心としたコーディネートがなされており、電球色の照明もあいまってなかなか暖かみのある雰囲気です。

座席の様子です。座席はリゾートしらかみなどでよく見かけるタイプのモケット違いですね。リゾートしらかみでは、枕カバー部分にビニールレザーが縫い付けられていますが、この「みのり」では、専用の紙製枕カバーがついています。付帯設備はインアームテーブル、背面テーブル、ドリンクホルダーなどとなっています。
このシートピッチの異常な広さは、おそらく座席を向かい合わせにした時の利用を想定しているのでしょう。しかし、普通に座っていると、自分の前に異様に広い空間ができてしまい、どうも落ち着きません。まぁこの列車のターゲットがグループ利用であることからこれは致し方ないのでしょうが、そのせいで私は新庄までの3時間、変にソワソワした時間を過ごしました。
とはいっても、快速列車であり、プラス510円で乗れる列車としてはかなり破格の設備といえます。

車椅子対応の座席の様子。1人がけであり、車椅子対応の設備があることを除けば、他の座席と何ら変わりはありません。

専用の枕カバーのアップ。一昔前、変な英語や横文字が愛称名のジョイフルトレインが流行っていた時期がありましたが、やっぱりひらがなの愛称名は馴染みやすくて良いと思います。

2号車にはこんな感じのイベントコーナーがあります。何かイベントを行うことを想定したスペースと見えますが、実際のところは陸羽東線沿線の観光地のパンフレットが置いてあるだけでした(汗)。

展望コーナー

先頭部分にはこんな感じの展望席があります。これは「リゾートしらかみ」や「」き・ら・き・らみちのく」でもおなじみのスペースですね。
陸羽東線は、列島を貫く山脈の中へガンガン分け入っていくように走っています。運転席の真後ろに座って見る前方の景色はオススメです。

で、展望席の座席のアップ。いわゆるパイプ椅子といった感じですね。何だかんだで人気の場所のようで、新庄〜小牛田までの間はずっと埋まっていました。

そして運転席の後ろには、とってもかわいらしいこけしの運転手さんが2人。

その他

洗面所の様子。リニューアルされ、黒と白を基調にした地味なデザインになりました。

数々の改造の中、ひたすらにゴーイングマイウェイを貫くのがこの乗降ドア。ここだけ妙に年季が入っていてかなり浮いています(笑)。

撮影日時・場所

撮影日:2008年10月08日
撮影場所:新庄駅 「リゾートみのり」号 車内

車両概説

デビュー年:2008年

「リゾートみのり」は、2008年に東北地方で開催された「東北デスティネーションキャンペーン」に伴って登場したジョイフルトレイン。仙台から陸羽東線を経由して新庄までを結ぶ「リゾートみのり」に使用されている。

HOME > 鉄道・バス車内写真 > ジョイフルトレイン・波動用車両 > キハ48系「リゾートみのり」

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.