鉄道・高速バス 車内・座席写真のサイト |
||
|
701系5000番台 - 「田沢湖線」
数十分おきに東京からの「こまち」が通過する中で、1日数本ながら運行されている田沢湖線の普通列車に使われているのがこの701系1500番台です。新幹線のゲージでも走れる専用の車両(とはいっても車輪が対応しているだけでそれ以外の差は特に無し)のため、田沢湖線内(盛岡〜大曲)限定の運用となっています。写真を見ていただくと分かりますが、線路がビミョ〜に広いのが分かります。
田沢湖線はワンマン運用です。仙台や北東北の701系は多くがLED式の行先表示板に交換されていますが、この5000番台はいまだに幕式が健在です。
普通車 さて車内の様子です。車内はロングシートとセミクロスシートが千鳥配置で並ぶという、非常に珍しい構造をしています。観光客への配慮なのか分かりませんが、ロングシート側のセミクロスシートの向かい側部分に座ると、セミクロス席の人と頻繁に目が合って気まずいですね(笑)。
で、ロングシート部分。701系の座席は、首都圏育ちの私にとっては、JR東海の211系のようなバケットシートながら、袖(座席の一番端の仕切り)は209系のそれという、微妙に違和感を感じる光景です。座席そのものはやや固めで、詰め物もヘタっておらず、座り心地は悪くありません。
クロスシート部分。座り心地はまぁ悪くないのですが、背もたれはあまり高くなく、シートピッチもそれほど広いわけでもなく…、と、全体的な居住性はかなりイマイチなシロモノです。テーブルの類もないあたりから、長距離輸送は意識していないことが見て取れます。
優先席の様子。JR東日本の優先席は、基本的にE217系のモケットの色違いが採用されていますが、701系5000番台ではかつての「シルバーシート」のモケットが今でも使われています。
車端部にはトイレと、車いす・ベビーカーの利用者向けのフリースペースのほか、ローカル線でよく見かけるゴミ箱も設置されています。車両と車両の間のドアが両開きなのも701系標準ですね。 |
|
||
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved. |