鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > バス > VIPライナー「ロイヤルブルー」(4列ゆったり)

VIPライナー「ロイヤルブルー」(4列ゆったり)

東京を起点に、大阪、名古屋、富山など多方面に高速路線バスを展開している「VIPライナー」。平成エンタープライズが運行しており、元「ツアーバス」だった事業者の中ではわりと大きめの規模に入ります。利用者向けの待合室「VIPラウンジ」の整備や、高級感のあるシートなどを積極的に打ち出しており、今後の発展が気になる路線バス会社です。
写真は東京の日本橋停留所に到着した「VIPライナー富山・金沢便」。座席によってバスの車体のデザインも異なり、写真の車は紫を中心としたさわやかなデザインですが、他にピンク色の車体のほか、平成観光カラーのバスなども存在します。

車内

車内の様子。車内はシェル型の座席が8列ズラッと並んでおり、4列シート、また非常にリーズナブルでありながらそれを感じさせるものがほとんどないのはさすがという気がします。写真は富山・金沢便での撮影ですが、同じ座席は東京〜大阪線では「グランシア」として提供されており、モケットなどが微妙に異なります。両者の棲み分けや、ブランドをどのように使い分けているのかは興味深いところです。

座席はこんな感じ。付帯設備としては、電動式リクライニング、ピロー、レッグレスト、カップホルダーのほか、センターアームレストの上にカーテンが備わっていたり、テレビがあったりなど妙に豪華な仕様です。
座席は革張りでかなり高級感はあるものの、近年夜行バスの“必須アイテム”となったコンセントの装備はなく、ここはやや残念なところです。また、テレビも装備されてはいますが、私が乗車した時は電源が切られていたようで最後まで使えませんでした。
安価ながらアームレストに木目調を使うなど、高級感は感じられるものの、実際の座席周りの設備としては正直“今一歩”な感は否めないような気がします。

座面には低反発のクッションが置かれており、座り心地を改善している…はずなのですが、私が座ってみた限りでは妙な姿勢になってしまい、あまり落ち着きませんでした。取り外しもできるので身体の形に合わない場合は、荷物棚の上などに置いておくのも手だと思います。

2人がけ席の中央部分にはプライベートカーテンが備わっており、こちらをひくと視覚上は一人の空間が出来上がります。ちなみにVIPライナーの公式サイトによると、「プライベートカーテン」は平成エンタープライズの登録商標であるとのことです。

ピローは上下可動式です。この枕も、いわゆる「座席の枕」といった固いものではなく、本物の枕のようにかなり柔らかい素材が使われています。

撮影日時・場所

撮影日:2014年5月29日
撮影場所:東京日本橋 VIPライナー富山・金沢便 車内

概説

デビュー年:2013年

VIPライナー「4列楽のびシート」とは、平成エンタープライズが運営・運行する高速路線バスの座席種類の一つ。シェル形式の座席を導入し、リクライニングを電動化するなど、4列シートでありながら高級感のある移動を狙ったもの。

東京〜金沢を結ぶ富山・金沢便のほか、東京〜大阪などでも運行されており、こちらは「グランシア」の愛称がついているが、路線によりシートモケットの柄など細かい点が異なる。

備考

※デビュー年は、4列楽のびシートの提供開始時期が確認できなかったため、便宜上VIPライナーの高速路線バスとしての運行開始日を掲載しています。

HOME > 鉄道・バス車内写真 > バス > VIPライナー「ロイヤルブルー」(4列ゆったり)

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.
当サイト内で公開されている写真・文章などの無断での転載・無断引用は、
引用元の表示があっても固くお断りしております。事前にご一報ください。