鉄道・高速バス
車内・座席写真のサイト

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links

HOME > 鉄道・バス車内写真 > バス > さくら高速バス 東京〜仙台線 リラックス3

さくら高速バス 東京〜仙台線 リラックス3

新宿〜仙台線をメインに、東京を基点として東北方面、さらには関西方面まで、多くの方面への路線バスを展開しているさくら高速バス。白い車体にさくらの模様をあしらったボディーはなかなかこざっぱりとしていて見栄えがいいですね。写真は新宿「リラックス3」として使用されているいすゞのガーラです。排ガス規制の記号(KC-)から、少なくとも新造から10年以上は経過していると思われますが、さくら観光の看板として、いまだバリバリ活躍しています。
なお、2013年7月までは高速ツアーバスとして催行されていました。

車体をアップで。シンプルとはいえ、なかなかおしゃれな感じにまとまっています。

リア側から。後部のデザインはなかなか凝っていてきれいだと思います。

入り口脇に掲示してある「仙台ライナー」のサボ。ただ、便名や座席の種類も書いていないため、もう少し分かりやすくする余地があるのではないかと思います。

車内

車内の様子です。完全独立の3列シートとカーテンが並ぶ車内は、高速バスやツアーバスではすっかり見慣れた光景になったと思います。車内は清掃が行き届いているようで清潔な感じですが、座席はやや年季が入っている感じがします。他方、カーテンは新しく清潔感があります。

座席の様子です。付帯設備はレッグレスト、フットレスト、コンセント、読書灯、インアームテーブルなどとなっており、一通り「上級クラス」に必要とされる設備は全て持っています。コンセントの部分だけ妙に新しいので、元々オーディオパネルなどがあった場所を改造したものと思われます。また、座席の脇にはカーテンを固定する紐のようなものが新たにつけられました。

座席の全展開時。足元から頭まで、座席全体によって体が支えられ、座った感じは見た目よりかなり快適です。席の幅も「ものすごく広い」ということはありませんが、4列シートに比べればかなり広く、ゆったりとした移動ができると思います。

車体中央にはトイレがありますが、その直後の座席。基本的には同じですが、前の座席がないためにフットレストが省略されています。目の前は「壁」になっているわけですが、足元がくぼんでおり、足が伸ばせるように工夫されています。他の座席と比べた時の圧迫感の違いはかなりのものですが…(笑)。
ただ、運転手さんに伺った話だと、昼便はともかく、夜行便は前の座席がフルリクライニングしてくることがないため、根強い需要があるのだそうです。確かに、フットレストがない代わりに広さを取るか、多少狭くてもいいのでフットレストを取るかは意見の分かれるところだと思います。

その全展開状態。足元を支えるものがなくなるため、落ち着かないのはまぁ気にしないということでしょう(笑)。

3列シート中央部分の座席背面。窓側には荷物棚下に読書灯がありますが、中央の座席は荷物棚がないため、前の座席の背面に読書灯がついているほか、網ポケットが、座席の背面だけでなく、フットレストの裏側にもついているなど、かなり珍しい仕様となっているのが目を引きます。

カーテンを実際に閉めてみました。反対側のカーテンも閉めれば完全に視覚上は一人だけの空間です。私が乗ったのは昼間の便でしたが、この「一人だけの空間」は地味に心地よく、私も含めて大半の乗客がカーテンを閉めて乗車していました(笑)。

ちなみに毛布の柄はかなりいろいろな種類があるようです(笑)。先ほどの座席の写真も含めて見てみると、実に多くの種類があることが分かります。

座席の脇についていた座席の「取り扱い説明」。ちなみに「マルチステレオ」は撤去され、コンセントが設置されています。かつてはどこの高速バスだったのでしょうか。

座席から天井を見上げます。荷棚下には空調と読書灯が備わり、また蛍光灯照明もあります。しかしこの照明、座席をリクライニングすると光が目を直撃します(笑)。昼便ではともかくとして、夜便では消灯までがきつそうですね。

トイレと車内設備

バス中央部分にはトイレがあります。トイレは客室から数段降りたところにあり、まるで地下室に入っていくかのような気分です(笑)。

トイレの様子。

このSakura Expressでは、走行中に無線LANを使うことができます。どこにルーターがあるのか探したところ、運転席の後ろにありました。カーテンとの間にうまく隠れています(笑)。

運転席

運転席の様子。

撮影日時・場所

撮影日:2011年8月27日
撮影場所:仙台駅さくらターミナル Sakura Express 218便 車内

概説

デビュー年:2006年

「リラックス3」とは、さくら交通が運行する高速路線バスの座席種類のひとつ。座席は全席3列独立シートを採用し、また各座席にカーテンがついているため、個室のような雰囲気の中で移動できる。
新宿〜仙台の区間で使用されている。

備考

※デビュー年は、「リラックス3」の運行開始年を記載しています。
※当ページで紹介する写真は、全て高速ツアーバス時代の撮影です。

HOME > 鉄道・バス車内写真 > バス > さくら高速バス 東京〜仙台線 リラックス3

  • ホーム
    Home
  • 鉄道・バス車内写真
    Train Interior
  • 電車の写真
    Photos
  • 特集・レポート
    Reports
  • ご案内
    Info
  • メール
    Contact
  • リンク
    Links
copyright(c)2002- Nukezo, All Right Reserved.
当サイト内で公開されている写真・文章などの無断での転載・無断引用は、
引用元の表示があっても固くお断りしております。事前にご一報ください。